最終日に会派を代表して討論に立ちました。
内容は次のとおりです。
○過去最大規模の補正予算について
○県の医療福祉の提供体制について
○新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金について
○基金を活用した医療・福祉の現場で働く方に対するみんなの感謝お届け事業について
○在日米軍基地における新型コロナウイルス感染者に対する取り扱いについて
○県立高校の入学について
○海水浴場が開設されない今年の夏の安全対策について
お聞きいただいた皆様ありがとうございました。

今議会はコロナ対策に関連する事業を多く審議し、補正予算額は過去最大規模の約1,500億円となりました。
県の給付金などの交付状況を確認・調査をしながら、非常に多くなっている給付金や補助金などの情報を地元へお伝えし、お手伝いもしていく中で、会期が終了しました。

緊急事態宣言延長後の5月7日~26日の間に休業・営業時間を短縮した事業者にお支払いする、県の協力金第2弾ですが受付は7月14日(火)までです。
第2弾協力金
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/chusho/0205kyouryokukin_vol2.html
その他、支援の一覧(県民のみなさま・事業者のみなさまへ)も更新されています。
是非今一度ご確認をお願いします。


会期は終了しましたが、これから地元での活動や市町村・各団体の予算要望に向けて準備を整えていきます。動きは限定されますが、各地視察なども行っていきます。
県議会FBの広報も強化しています。是非ご覧ください。
県議会FB
https://www.facebook.com/kanagawapref.gikai
感染防止のため人を集めたりすることがなかなかできないのですが、Zoom等でもお呼びいただければ幸いです。

お声を聞く機会がない中、直接各種アンケートや野外での勉強会などは行っていこうと考えています。
順次更新していきます。どうぞよろしくお願い致します。