令和6年

神奈川県議会

神奈川県議会における、佐藤けいすけの質問・答弁を分かりやすく記載します。
是非、ご覧下さい。

神奈川県議会における、佐藤けいすけの質問・答弁を分かりやすく記載します。
是非、ご覧下さい。

① 流域治水の取組や河川の活用について【令和6年第3回定例会】

会議日:令和6年12月10日【建設・企業常任委員会】流域治水の取組や河川の活用について佐藤けいすけ今回の代表質問で、「台風10号による河川の氾濫を踏まえた流域治水の取組み」の質問に対して、知事から、被災した地域で地域の関係者による検討会議を新たに設置すると答弁がありましたが概要を詳しく教えていただきたい。河港課長県は、台風10号により氾濫した二宮町の葛川や、 平塚市

② 砂防事業について【令和6年第3回定例会】

会議日:令和6年12月10日【建設・企業常任委員会】砂防事業について佐藤けいすけ8月に建設・企業常任委員会の県外調査で国土交通省の立山砂防事務所及び国直轄砂防事業の現場などを視察しました。そして飛越地震によって鳶山崩れというのがあり、土砂が4.1億㎥流出して、常願寺川水系に流れて、その後、富山市内までの氾濫などの対策が取られたということで、この歴史の長い事業は、 関東大

TOP