地域で、今できることを

議員活動

新型コロナウイルスについて、タウンニュースに掲載していただきました。

ぜひご一読ください。

 

https://www.townnews.co.jp/0404/2020/04/24/525427.html

 

本県に緊急事態宣言が出されてから2週間、宣言が全国に拡大されてから1週間が経過しました。今、外出自粛が全国民へ求められています。

 

最近では、愛川町内の河川敷が町外からの利用者で埋め尽くされ、この状況を目の当たりにした地域の方から、不安の声を多くいただいています。

 

車だから大丈夫ということではありません。

どこかに立ち寄ることで、感染が拡大する恐れもあります。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次のとおり駐車場等が閉鎖されます。

 

● 田代運動公園前の河川敷は、4月24日(金)夜間から当面の間車両進入不可

 なります。

 また、田代運動公園の駐車場も全面閉鎖となります。

 

※神奈川県厚木土木事務所HPより

 

● 県立あいかわ公園

 ※4月25日(土)から5月6日(水)まで、駐車場は終日閉鎖となります。

 ■次の施設は利用休止中です。

  ふわふわドーム、 冒険の森・遊具、パークセンター(授乳室・トイレは利用できます)、   ロードトレイン「愛ちゃん号」、工芸工房村、郷土資料館、ふれあい橋エレベーター

 ■ 食堂・売店・キッチンカーなど飲食物の販売はありません。飲み物の自販機は使用で

  きます。

 http://www.aikawa-park.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=1/r_id=839#block1-839

● 宮ヶ瀬周辺

 ■4月25日(土)から当面の間、宮ヶ瀬湖畔園地(駐車場を含む)、鳥居原園地(駐車

  場を含む)は閉鎖しますので立ち入りが出来ません。

 https://www.miyagase.or.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=506/r_id=346#block506-346

 

 ■水の郷商店街および宮ヶ瀬湖畔園地バーベキュー場は4月25日(土)から5月6日

 (水)まで営業休止です。

 http://www.miyagasekankou.com/index.html 

  

詳細は各ホームページ等をご覧ください。

 
 

また、土日、連休中は神奈川県内での登山もお控えください。

 

山頂や登山拠点を中心として人が過密になる可能性やお手洗い、周辺の店などで感染が広まる可能性捨てきれないこと、万一怪我や遭難などで救急・医療の逼迫した中で、助けることができない可能性があります。

 

どうか、ご協力をお願いします。

 

かなり多くの方からの声を伺っています。

 

「野外であれば三密を避けられるだろう」と思われるかもしれませんが、訪れた先の住民は、普段より多い人の数に不安を感じてしまいます。

 

また、「なぜ私たちは我慢しているのに、この人たちは来ているのだろう」という気持ちを持つなど、この状況では歓迎の意を示せない状況です。

 

このような点を踏まえ、今は、外出自粛の徹底をお願いします。

 

こんなお願いを町村外の方にお願いすることになるとは思っていませんでした。

でも今は感染を防ぐために、観光では訪れないでいただきたいです。

 

落ち着いたら、ぜひ山の自然を満喫いただくために、訪れてください!

よろしくお願いいたします。

神奈川県議会議員:佐藤けいすけ

TOP